2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

つるの造形

昨日散歩の途中でこんな形状のつるに出会いました。左側は直径20センチ位の木に食い込んでいました。まだ、指先に少ししびれがあるのですが、形の面白さについつい力が入り、採取してしまいました。右側は大きく空に伸びていました。どちらも自然の造形美で…

さくら樹皮 年代物

何ヶ月か前にいただいた桜の樹皮を水につけておきました。そろそろ樹皮がむけそうなので、試してみました。なかなか手ごわいです。でも形状が面白いのでどんなものになるか楽しみです。指先はまだしびれているのですが、もうこれで終わるかと思うとつい、あ…

芋餅ニューバージョン完成!

芋餅完成しました。「きりぼし」という芋を2〜3時間水につけたものをもち米を蒸すときに一緒に入れてつきました。出来上がりは餅だけの時より柔らかく、冷めたらかたくなりました。それを「おかき」ぐらいにカットしてみました。今ネットに入れて干していま…

芋餅 きりぼしをつかう?

今朝、四万十工房さんから芋餅の材料?となるきりぼし?という芋をいただきました。ありがとうございます。はじめてみる食材です。切干といえば一般的には切り干し大根ですよね。広い日本、いろいろ文化が違うのですね〜。レシピにあわせ、手作りたくわん、…

雪厚化粧?

夜のうちにこんなに積もってしまって、厚化粧になりました。化粧はやはり薄化粧がいいですね。なんでもほどほどがいいってことですね。当地としては久々の大雪でした。日中は陽が照り、どんどん溶けています。亡父がよく言っていました。年明けて春が来る前…

雪化粧

冷え込みが強い週末です。知多にも雪が降りました。大田川から南では、名古屋と天候が変ります。暖かく雨が少なく、雪が降ってもすぐやんでしまいますが、時々はこんな大雪?もあります。夕方はこの程度でうっすらでしたが、夜にかけてかなり降りました。で…

豆餅

本日の力作。体調がよくなってきて、今頃餅をついています。普通の餅を一枚と今年は初めて豆餅を作りました。もちろん「もちっこ」の力を借りて。黒豆は開田高原で購入した新鮮なものです。なまこ型にするのにちょっと手間取りました。餅はやっぱり家で作っ…

切り干し大根つくり

まさに寒ですね。何をするにも、寒さがこたえます。でもお天気がよければそれなりに寒さを楽しむことができます。朝抜きの大根をサンルームで切干にしています。どの位の大きさがいいのか・・・適当です。切り干し大根の食べ方について、きっといろいろおい…

陽を捕まえる

いい天気が続く。体調がよい。サンルームの暖かさは人間の怠惰感を助長するようだ。日差しのあまりの心地よさにデジカメを取りに立ちあがった。さて、この光をどうすれば捕まえることができるか。アングルをあちこち設定するも、目で見ている情景と、デジカ…

2011年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。昨年はsimanto工房さんのお世話でブログの開設ができ、その他いろいろなことがあり、本当に皆さんにはお世話をおかけしました。ありがとうございました。本年は心機一転いろいろなことにさらに挑戦していこうと思っています…