2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

樹の皮 ユーカリ 

あまりの暑さに冷蔵庫の製氷室が壊れてしまいました。本日ストッカーが届きました。これで氷のストックができる!!! 今日はレモングラスの縄編みをしました。相当長くなったので、これでなにかできないか考えています。最近暑いので作業場(サンルーム)に…

草 ラビットテール

今年の夏は、我が家にとっては話題の多い夏です。友人からラビットテールをいただきました。かわいらしさがたまらない。今日は久々の雨降りですが、降りかたがすごい!何でもいい塩梅になってほしいなあ〜。

樹の皮 ユーカリ

ユーカリは一年でかなり大きくなります。毎年きつく剪定をしないと庭でとんでもなく大きくなってしまいます。毎年、娘の家から大きなユーカリの枝が大量に運ばれるのですが、かごの材料として使用できるのは一年で伸びた、若い枝です。しなやかで、色が赤い…

樹の皮 さくら 

なんて暑いんでしょう。あえて天気予報を見ないようにしています。蝉の大合唱がその日の暑さを教えてくれるから。 桜の樹皮を洗って、なめしているところです。新聞紙にはさみ、押し花を作る要領です。一日に3回くらい新聞紙を取り替えないとカビが生えてし…

竹の皮 かご

猛暑につき、家の中でぼちぼち編んでみました。竹の皮をひも状に裂き、結び、編み糸にして、大きな鍵編み棒で、細編みと長編みをあわせました。なかにガラスの器が入っています。竹の皮だけでは柔らかく、心もとないので。 竹の皮は水にぬれても大丈夫そう、…

樹の皮 なら 完成

ならの樹皮のかご完成しました。乾燥後どんなになるかと思いましたが、予想より間が開かなかった。でも樹皮だけで編むときっともっとがさがさしてしまったかもしれない。暑い日がつづきます。庭に蝉の死骸が目につきます。今年の暑さは、蝉にとっても厳しい…

籠編みの仲間 

夏の練習は暑いけれど、みんなでお昼にそうめんを食べるのが楽しみ。それぞれが何かをもちよって。、ちなみに私はしょうがと大なべ、あみ、たらいの担当。おなかいっぱいになったのに、なぜか食後の甘味が出されると、なんの抵抗もなく、おなかにおさまって…

樹の皮 なら

なんと暑いことでしょう。朝からクーラーにはいる生活なんで。さて、今日はかご編みの日です。先日ぬらしてテープ状にカットしておいたならの樹皮を編みました。ならの樹皮だけではちょっとインパクトがないので、おおつづらふじの二本ねじりを編みこんで、…

はつゆきかずら

梅雨明けすると、毎年、庭のしまとねりこにたくさんの蝉が集まります。そして、早朝から夏を謳歌するように、いっせいに鳴き始めます。そんな朝、夏が来た!と感じる時期なのに、今日はまだ蝉の泣き声に力がない。せみの抜け殻はあちこちにあるのに。がんば…

つる あけび 

昨年、あまりにも大きく、太くて表情のあるあけびがあったので、森からいただきました。普通あけびは地上にあって、何か他の樹に巻きついていて、簡単に取ることはできません。昔の里山はこういったあけびなど、つる系のものは人の手によって刈り取られ、里…

樹の皮 楢(なら)準備

又今日からぶろぐをはじめます。よろしくお願いします。 ならの樹皮を短冊にきり少し乾燥させています。木肌がやさしいので、おおつづらふじを一緒に編みこんでみようかと今考え中。ならの樹皮は四万十さんからいただいたものです。 ちょっとぶろぐからはな…

樹の皮 楢(なら)

梅雨の合間の晴天にあれこれ洗濯をしてすっきり! 楢の樹皮は水につけた時(上)はインパクトがありますが乾く(下)とやさしい風情になるので、短冊にして、おとなしめのかごにしようかと思っています。梅雨の合間の晴天は貴重で、自分の趣味以外の家事が多…

草 レモングラス

うっそうとしていた庭を選定して、レモングラスを刈り取りました。天気がよいと駐車場に半日も干せばしっかり乾燥するのですが、この時期は・・・新聞紙に丸めて乾燥します。レモングラスは成長すると1メートル50センチ位になりました。レモングラスは編…

竹の皮 完成

左側の作品は四角に編み、両端をつなぎました。右のかごは編んでいく途中から、どんどん形が変わり、最終的にこんなになりました。もともとやわらかい材料なので、あまり大きいものはできないですね。秋の野の花が似合いそうです。 初めての材料に対してはい…

竹の皮 

昼からの雨を期待(?)していたのに、パラっときただけで、今日の雨は終了しました。夕方涼しくなったので、散歩にでかけたら、アジサイが大きな花を重たげに少し疲れた風情で、日陰にさいていました。・・・季節は確実に動いている。そろそろせみの声が聞…

木の枝 ねこやなぎ

春になると花屋さんに生け花用としていろいろな枝ものが店頭に並びます。ねこやなぎの枝は、色が赤く艶があり、柔らかい。といっても曲げることに限界があるので、一枝ごとに丸く癖付けをしておきます。これはそれをコイリングという手法で編みました。編み…

木の皮 たけ

珍しい竹の皮です。昔、肉とかおむすびなどを包んだとか。これをつかってなにか作ってみようと思うのですが、今までにない素材なので、なんだか、わくわくしてます。とりあえず水につけてみて、どんな感じかみてみよう。完成はいつになるかわからないなあ〜。

樹の皮 うりはだかえで

うりはだかえでのかご完成しました。樹皮の場合、最後の始末に結構時間がかかります。樹皮の性格によってやり方を考えます。樹皮一枚だけでは弱いので、あて布のように裏打ちをし、やまぶどうで運針のように縫いました。写真ではよく見えないかな???かな…

樹の皮 うりはだかえで 途中経過

うりはだかえでは名のとおり皮がうりの模様になっています。比較的はぎやすく、加工も楽です。今回せっかく幅広く採取できたので、それを活かして大きめのかごを作っています。つなぎの紐はやまぶどうの外皮。今は緑のうりはだかえでも時間がたつとやまぶど…