2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

やまぶどうの手

おおつづらの丸い籠にやまぶどうの樹皮を剥いだ枝を曲げてつけました。ビーチボールにつるを巻きつけて編み始めます。ある程度乱れ編みで編んでから、ビーチボールの空気を抜き、取り出します。それからさらに編みこみます。手になるものは最初荷造りひもで…

大量のかご

暖かい日が続いていたが今日から寒くなるとの天気予報に体が緊張するような気がしていた。が、それほどでもなくて良かった。雪のふっている地方の方には申し訳ないけど。寒くても風がふいても、サンルームにいる限り、快適である。少々の虫と木屑を我慢すれ…

きんかん

冷たい雨の降る土曜日、友人から大量の金柑が届いた。ざっと洗って2回ほど湯がき、砂糖煮にした。大量に出来た。金柑はマーマレードほど手間がかからない。柑橘系独特の酸味が食欲をそそる。毎日食べると風邪を引かないからと家族に半ば強引に食べさせてい…

冷たい雨

なんということでしょう。自然にはこんな造形があるんですね〜。昨年秋近くの森で採取した蔓です。胡桃の薄い皮で編んだ籠をくっつけました。蓑虫みたいです。この蔓のデザインを人間がつくるには何年も努力をしなければ作れないでしょう。春めいてきたら、…

キウイとパン

キウイをもらった。昨日の曇天とうって変わって今日は日差しがでて部屋の中にいると暖かい。午前中、詩吟の練習。午後かごの教室とあわただしく、一日が終わった。毎日発声練習をしていても、寒い日はてきめんに声が出ない。これで本番はどうなるのかちょっ…

桜のかご

朝から曇り空。せっかくの週末だというのに、ってエブリサンデーの身には関係ないけど。畑にいって、少し草を取り、積み上げておいた土をほぐす作業も少し。大根を採ってきて、切干に加工。夜のおでんの仕込をして、その後かご作り。それで夕方になってしま…

雀卓が来た

いまの世の中まことに便利。何でもネットですぐ手に入る。電動式麻雀卓を購入した。しかも場所をあまりとらない機能がついている。しまうのに便利。麻雀は高齢者のボケ防止にいいらしい。先日NHKの試してがってんで、脳の客観視前野を鍛えることがいろい…

ジャムいろいろ

苺の旬は12月?苺が今安価で売られている。香りに引き込まれてついつい買ってしまった。シニア2人では到底消費出来る量ではなくジャムになった。ジャムも作り出すと面白い。ストッカーから出てきたイチジクジャムも再度火を通し、四万十さんからいただいた…

斜めってる籠

新年事始めはまず詩吟。寒い日が続くので、喉の具合がいまいちですが、とりあえず練習に参加しました。来月地域の公民館で発表会があります。うまく吟じることより、健康になって大きな声がでるようになったことがうれしい。 かごは高さ20センチ口径は7セ…

明日の朝食

昨年の夏の猛暑の時期にはこれで寒い冬が来るのかなあ、なんていっていたのに、まあ、なんと寒い冬でしょう。でも冬は冬で楽しみ方はたくさん。 今日、一度にたくさんのかんきつ類をいただきました。そこで早速金柑は砂糖煮に、夏みかんはマーマレードに。最…

ともに暮らす

久々の畑。昨年末からずっと寒くていけず、どうなっているのかと心配していたが、グリーンピースの苗は枯れずに無事。他の野菜もそれなりに育っている。切干に加工するため、大根を収穫してきた。そのうちの一本に穴があった。多分モグラのいたずら。しかし…

パン作り

桜の樹皮はかば細工として日本の伝統工芸品を代表するもの。このかごは、開田高原や白馬で採取したはそれとは違う趣をもつ桜の皮。縦×横×高さは5×20×25の小品。 口のところは苧麻を縄になったものでかがった。 寒さが本格的になってきた。朝寒いのでおきるの…

枕草子の三名泉

日本三名泉は林羅山がいう有馬、草津、下呂温泉。枕草子にかかれている三名泉は榊原、有馬、玉造温泉。今年初の日帰り温泉は榊原温泉。ななくしの湯。美容液のようになめらかな湯で、よい。清少納言の時代からある温泉かと思うとちょっと感慨深いものがある。…

24個のバターロール

正月が終わった。日常が戻った。四万十工房さんから大量の蔓が届いた。乗り鉄の夫が朝から電車乗りに出かけた。私は昨日の筋トレの心地よい疲れに身を任せている。さて籠を編もうかな。いや、餅つき機がまだ出してあるので、一度パンの練をやってみよう。予…

おせち料理

2011年が明けた。今年のお正月はとりわけ感慨深い。味覚がもどり作ったおせち料理はやはり、今までと違い、一段とおいしく感じられる。(自画自賛)3段のお重に一杯つめたおせちはほぼ夫と息子でほぼ完食した。我家は毎年3つの神社を参ることにしている。そ…